子供がいるゆるミニマリストの暮らし
私は小学生の娘と中学生の息子と夫の4人家族で田舎の一軒家に暮らしています。
2人の子供がいてゆるミニマリストってどんな暮らしをしているのか気になりますよね?
5年以上ゆるミニマリストを続けている私がゆるミニマリストになるコツを解説していきます。
ゆるミニマリストとは
ゆるミニマリストとはミニマリズムを取り入れてゆるく実践することです。
極端にものを減らさずにシンプルに暮らすことです。
私の家にはソファーもこたつテーブルも座布団もラグもベッドもあります。
寒い地域に住んでいるので冬は本当に寒くて、衣類もあったかベストやもこもこ靴下、冬用パジャマとなくては冬は過ごせません。
しかし普段着る洋服やバッグ、食器などこだわりのないものは少ないです。
ゆるミニマリストになるためにすること
ゆるミニマリストになるために小さなことから始めてみましょう。
自分の優先順位が高いもの、ことは何か考えてみましょう。
自分が優先したいもの、ことは?
ゆるミニマリストになりたいあなたならスッキリした家で過ごすことではないでしょうか?
大事なことはものを持つことなのか考えてみませんか?
小さなところから始めよう
財布やかばんの中身を全部出して必要なものだけ残してみましょう。
レシートや使わないクーポンなどあるなら捨ててスッキリしましょう。
次は小さな引き出しなどの収納の中身をだして不要なものは処分してみましょう。
物は増やさない
普段気をつけなければならないことはいらないものをもらったり、なんとなく買い物をしないことです。
可愛いから買っちゃった
タダなら貰わないと損!
このことを意識するだけで入ってくるものの量が全然違ってきますよ。
減らすことも必要ですが、まずは増やさないことを意識しましょう。
特にこだわりのないものは買い替えたりするのをやめてみませんか?
買い物に行けば、新しくて便利でオシャレなものが溢れています。
あるものをとことん使い倒しましょう。
やらないことリストを作る
現代は共働きで忙しい家庭が多いですね。
やらなければいけないことがたくさんあると思いますが、やらないことを決めてみませんか?
私がやらないことの一つは洗濯物を子供の分まで畳まないことです。
それだけでも時間と気持ちに余裕ができます。
子供の分は各自やってもらっています。
できることは自分でする
先ほど子供の洗濯物は畳まないと言いましたが、他にも朝食は各自好きなものを食べるので準備はしません。
パンを焼いたり、目玉焼きを作るくらいは子供たちはできます。
もちろん、水筒などの持ち物の準備も各自でします。
私がするのは自分のことだけです。笑
まとめ
ゆるミニマリストになったら、時間にも気持ちにも余裕が生まれます。
時間ができたらもっと家をスッキリ快適にしたくなるはずです。
少しでもお役にできたら幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。